老人ホームの種類
老人ホーム・介護施設の種類
老人ホーム・介護施設には多種多様な種類があります。
それぞれの施設によって、入居条件や対応できるサービスなど、施設によって大きく異なっています。
ここでは、どのような施設があるのかを整理します。
ご利用者様の置かれている状況や必要としている介護サービス、その他ご希望の条件に最も適した老人ホーム・介護施設を探してみてください。
ご不明な点やご相談がありましたら、三河知多老人ホーム・介護施設紹介センターまでお問い合わせください。
介護付き有料老人ホーム
介護サービスを行う介護スタッフが常駐しており、原則として65歳以上の方が入居可能な施設になります。
介護付有料老人ホームで受けられるサービスは、食事、入浴、排泄など日常生活に関するお世話は勿論、専門職によるリハビリや、胃ろうなどの医療ケアサービスなどを行っているところなど、施設によって行なっているサービス内容は異なります。
また、認知症の方も入居可能な施設もありますので、事前にしっかりと受けられるサービスを把握しておく必要があります。
住宅型有料老人ホーム
食事・入浴・排せつなど、日常生活サービスが付いた高齢者向けの住宅施設になります。
介護付有料老人ホームとは違い、住宅型有料老人ホームでは施設スタッフが介護サービスを提供することは原則ありません。
介護サービスが必要な場合は、外部の介護サービス事業者から訪問介護や通所介護を別途契約をすることで、最近では介護付きの施設と遜色のない介護サービスを受けることもできます。
自立から軽度の要介護者の方まで様々な方に適した施設になります。
施設によって受けられるサービスが異なるため、事前にしっかりと施設について把握しておくことが大切です。
サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅は、業界では通称「サ高住」などと呼ばれており、バリアフリー構造などの一定基準を満たしている賃貸住宅です。
基本的なサービスは安否確認と生活相談のサービスのみですが、最近では介護サービスを受けられるところも増えており、元気な高齢者から、要支援・要介護者まで幅広く対応している施設も増えています。
こちらも施設によって本当に様々ですので、入居を検討される際は、しっかりとサービス内容を把握しておくことが大切です。
グループホーム
グループホームとは、認知症の症状を持ち、病気や障害で生活に困難を抱えた高齢者が、専門スタッフの援助を受けながら5~9人で共同生活する介護福祉施設です。
家庭で生活しているような環境で、入居者の能力に応じ、それぞれが料理や掃除などの役割を持ち、自立した生活を送れるように入居者を支援する施設です。
現在、社会的に高齢化が進み認知症高齢者の数も増えてきています。
それに伴いグループホームの数も増加傾向にあります。
また、原則として要支援2以上の高齢者のうち、認知症状があり、かつ入所するホームの地域に住民票があることが入居の条件であるため、注意が必要です。
介護老人保健施設
介護老人保健施設は、主に医療ケアやリハビリを必要とする要介護状態の高齢者を受け入れている施設です。
食事や排泄の介助などの介護サービスも提供されますが、あくまでも在宅復帰が目的であり、提供されるサービスは自宅に戻るためのリハビリが中心です。
入所期間は3ヶ月ごとに退所、あるいは入所継続の判定が行われます。
その他
他にも、特養と略称されることもある、特別養護老人ホームや介護医療型医療施設、経費老人ホーム、養護老人ホーム小規模多機能型居宅介護、短期入所療養介護などがあります。
それぞれが異なったサービスを提供しており、費用も入居条件も大きく異なります。